嵐が活動終了を動画で発表!引退ライブや解散理由・ラストツアー情報まとめ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2025年5月6日、嵐がファンクラブ限定動画で「グループ活動の終了」を発表しましたね。

休止から約4年半、ついに5人が揃ってファンの前に現れたその動画は、20年以上応援してきた私にとって「嵐らしさ」と感謝にあふれたものでした。

動画は、約3分19秒。

「コロナ禍で最後のライブが叶わなかった悔しさ」「ファンに直接感謝を伝えたい」という思いから、2026年春にラストコンサートツアーを開催し、それをもって嵐としての活動を終了する……。

5人の口から丁寧に語られました。

こちらの記事では、「嵐の活動終了報告の動画」の詳細や、今後予定されている引退ライブ(ラストツアー)、活動終了の真相、ファンとしての思い出や感謝の気持ちを、20年ファンの視点からお伝えしますね。

スポンサーリンク

嵐が活動終了を発表したファンクラブ動画とは

今回の発表は、私たちファンクラブ会員限定の約3分19秒の動画で行われましたね。

5人が横一列に並び、穏やかな表情で「来年春のラストツアーをもって嵐としての活動を終了する」と語る姿に、長い活動休止を経てようやくそろった「嵐らしさ」と、私たちファンへの深い感謝の想いが溢れていました。

ファンの方は、きっと何度も見返したのではないでしょうか?

 

「皆様お久しぶりです。嵐です。この度、私たちからお伝えしたいことがあります。

活動休止してから、およそ4年半が経ちました。私たちは休止前最後の1年、コロナの影響で皆さんの前でパフォーマンスをすることは叶いませんでした。

これまで支えて下さったファンの皆さんに直接感謝の思いを伝えるために、私たちは再び5人で集まり、嵐として来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます。」

引用元:Yahoo!ニュース(スポーツ報知)

 

 

「また、株式会社嵐を設立したこともあり、新たなスタッフの方と新しい形を組み立てる可能性を模索した時期もありましたが、これまで20年以上にわたりお世話になってきた多くのスタッフのみなさんと共にその景色を作り上げていきたいと考えています。

そして、このツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします。」

引用元:Yahoo!ニュース(スポーツ報知)

 

「およそ1年半ほど前から、折を見て5人で集まりまして、“もう一度嵐として活動する”ことについて話し合いを重ねてまいりました。

しかしながら、私たちを取り巻く環境は変化し、それぞれの環境も以前とは形を変える中で、なかなかその答えにたどり着くことは簡単ではありませんでした。

時間をかけて、何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は、もう一度集まって、嵐としてのコンサートを行い、コロナによって叶えられなかった、ファンの皆さんに「直接感謝を伝える」「直接パフォーマンスを見てもらう」ということをもって、5人での活動を終了するということでした。」

引用元:Yahoo!ニュース(オリコン)

 

「活動を再開したその先に、また再び休止に入るということは考えられませんでした。

来年のツアー開催に向けて実現すべく、様々な人のお力をお借りしながら準備に入っていますが、現段階でその全てをお伝えできる状況にはありません。

決まり次第随時、ファンの皆さまへは最初に、自分たちから、自分たちの言葉でお伝えしていきたいと思っています。」

引用元:Yahoo!ニュース(スポーツ報知)

 

 

「そして、嵐の活動終了に伴い、ファンクラブも2026年5月いっぱいで活動は終了いたします。

ですが、それまでの一年、ファンクラブ会員のみなさまへ向けて出来る限り多くのコンテンツをお届けしますので、観て楽しんでいただければと思います。

また、今ファンクラブに入っていない方も次の配信から楽しんでいただけるように、新規入会受付の再開準備をしています。

次の嵐ファンクラブ内のコンテンツ配信は来月中旬を予定しています。

重ねてにはなりますが、これから5人でまた集まり、これまで応援し続けて下さったファンの皆さんに感謝の思いを込めて、喜んでいただけるようなコンテンツをお届けできたらと考えています。

ぜひ楽しみにしていてください。」

引用元:Yahoo!ニュース(スポーツ報知)

 

動画の中で相葉くんは「ファンに直接感謝を伝えるためのツアーを行う」と話し、櫻井くんは「このツアーをもって嵐としての活動を終了する」とはっきり話されていました。

リーダーの大野くんも「コロナ禍で叶わなかった”直接パフォーマンスを届ける”という夢を、今度こそ実現したい」と語っていました。

 

スポンサーリンク

 

嵐の「活動終了」と「解散」の違い

今回の発表で、嵐は「解散」ではなく「活動終了」という言葉を選びました。

この違いは、ファンにとってとても大きいものです。

「嵐は終わるけれど、嵐が消えるわけじゃない」

これまでの楽曲や思い出、そして5人の絆はずっと私たちの中に生き続ける、そんな優しさを私は感じました。

 

ラストツアーとファンクラブの今後

2026年春に開催されるラストコンサートツアーは、「ファンに直接感謝を伝える」ための、特別なステージになるそうです。

チケットは現役ファンクラブ会員が最優先とのこと。

活動休止中も年会費を払い続けてきた私のようなファンには、この最後の機会を大切にしたいという嵐の気持ちが伝わってきました。

ファンクラブも2026年5月末で終了する予定ですが、それまでは動画やコンテンツ配信が続くそうです。

2025年5月11日現在は、新規入会受付を一時ストップしています。

活動休止中も、ファンクラブに在籍していたファンが優先的にチケットを取れるようにとの配慮。

ファンを大切にする嵐の想いが伝わってきますね!

最後の一年も嵐と一緒に歩めることに感謝したいです。

 

嵐ファンの反応

SNSでは「嵐ロス」「涙が止まらない」「でも最後まで嵐らしい終わり方」といった声があふれ、「活動終了という言葉に救われた」「最後までファンに寄り添ってくれてありがとう」と感謝の気持ちが広がっています。

私自身も、長年ファンである思い出が一気によみがえり、「悲しいけど、嵐のファンでよかった」と心から思いました。

嵐がくれた20年以上の思い出、コンサートでの奇跡、そしてたくさんの「元気」と「優しさ」。

嵐がいなかったら、こんなに人生が彩り豊かになることはなかったと思います。

何度も行った嵐のコンサート。アリーナ席で見た嵐

私はこれまで、嵐のコンサートに何度も足を運びました。

運良くアリーナ席が当たったときは、まるで夢の中にいるような気持ちで、ムービングステージで近づいてくるメンバーの表情や、手を振ってくれる姿に胸が高鳴りました。

特に、目の前で相葉ちゃんの汗が見える距離では、キラキラと輝く一粒一粒が愛おしく、彼の全力で踊る姿に胸が震えました。

嵐のコンサートは、どんな席でも楽しめる工夫がいっぱい。

巨大スクリーンやムービングステージ、ファン全員で踊る振り付け……。

「どうしたらファンが一体となって楽しめるか」を本気で考えてくれる嵐の姿勢に、毎回感動していました。

アリーナ席で目が合った(と信じている)瞬間や、会場全体が一つになるあの一体感。

あれほど幸せな時間は、私の人生の宝物です。

 

嵐が活動終了を動画で発表!引退ライブや解散理由・ラストツアー情報まとめ

嵐がファンクラブ動画で「活動終了」を発表し、2026年春のラストツアーで有終の美を飾りまが、嵐の姿は、これからの私たちファンの心にずっと残り続けるはずです。

最後のステージまで、嵐と一緒に歩んできた20年分の「ありがとう」を伝えたいですね。

そして、これからもずっと、嵐は私の青春であり誇りです。嵐ファンで良かった!と心から思います^^

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました